2024年の振り返り

この記事にはアフェリエイト広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今年の振り返り

今年の初めに掲げた抱負

今年の初めに「IT系専門学校の非常勤講師としてのさらなる挑戦」として4点を抱負として宣言しました。

① 動画制作/モーショングラフィックスの授業

昨年は、体験レッスンを月1回ペースで担当させていただいておりました。
今年は通年通して、週1コマの本授業を担当させていただきました。
この授業では、Adobe Premiere ProやAdobe After Effectsなどのソフトウェアを使って、プロフェッショナルな動画を作成する方法と、効果的な情報発信について学んでもらっています。クリエイター志向の学生の学科の授業です。

そして、もう1校でも後期に「ITプロモーション」として、動画編集と、モーショングラフィックスのさわりの部分を学んでもらっています。
こちらは、これからはどの業種でも、動画での情報発信が求められます。プロモーションの一環として、動画編集を身につけてもらおうという授業です。

② プログラミングC言語

こちらは、前年に引き続き、プログラミングの授業になります。C言語を用いて、プログラミングの基礎を通年にわたり学んでもらっています。

そして、もう1学にて体調を崩されてしまった先生のピンチヒッターとして、HTML/CSS/JavaScriptを中心としたプログラミング演習の授業と、Pythonを中心としたプログラミング基礎の授業も担当させていただいております。

③ 情報処理技術者試験対策

基本情報処理技術者試験の対策授業を前期に担当させていただきました。50分×120コマのかなりのボリュームのある授業でした。なんとか、前年の合格実績を上回ることができました。

試験対策から外れて、実際に会社に入ってからどう生かすことができるのかや、何をやるにも重要となる事柄を、実務経験に基づいて、できるだけ具体的にレクチャーしました。最終日にそれが良かったと言ってくれた学生がいて、ほんとうにうれしかったです。

④ その他IT系の授業

その他のIT系の授業も担当させていただいております。

前期に、「ビジネス統計」「ネットワーク」「情報セキュリティ」、後期にの授業を担当させていただきました。

後期は、「アルゴリズムとデータ構造」「情報処理技術者試験[科目B]対策」「情報セキュリティ」を担当させていたていております。

その他、もう1校では、これまで担当させていただいていた学科とは別の学科の「卒業制作」の1コマを担当させていただいております。

その他の取り組み・経験・お詫び

専門学校の授業とイベント・自主開催講座

前期は、3つの専門学校に週6日勤務させていただきました。週5日に抑えようとしておりましたが、1校が前年度の週1日の授業ではなく、別の科目で週2日担当することになり、授業準備も含めると3か月間休みなしでかなりハードスケジュールになりました。

このため、自主開催していた講座は、まったく募集することができませんでした。

また、お世話になっていたモデルさんが主催されたポートレートの展示会に参加する予定で、写真も用意してあったのですが、アロマテラピーの専門家でもあるモデルさんとの香りの打ち合わせの時間がとれず、搬入/搬出や在廊の対応もできないことから、モデルさんとご相談させていただいた上で、本展示は辞退させていただきくことになりました。応援展示という形で、L版の写真を3枚展示させていただきました。専門学校の授業が午前中で終わる土曜日に、展示会にお伺いして、素敵な作品の数々を拝見することができました。
たぶん、最初で最後のモデルさん主催の展示会に、本展示できなかったのが心残りです。また、少なからずご迷惑をおかけすることになり申し訳ございませんでした。
ポートレート撮影に取り組んでから、はじめてポートレートを撮影しない年になってしまいました。

そして、4年間続けたeパ写カメラ教室の本八幡駅前教室は、本年1月をもってクローズさせていただきました。
最低でも4~7月の3か月間は講座が開催できない状態で、教室を維持していくのはもったいなさすぎるとの判断で、借りていたワンルームマンションの2年ごとの更新の2回目の更新をせず手放しました。
片づけをしていく中で、オープン当時を思い出し、思わずウルウルしてしましました。
オープン3か月後に、新型コロナウィルスに伴う最初の緊急事態宣言で営業自粛に追い込まれる厳しい状況でしたが、なんとか4年間続けることができました。これもご受講いただいた皆様や、ご協力いただいた皆様のおかげと、心より感謝申し上げます。

後期は、体調を崩されてしまった先生のピンチヒッターを行うことになり、2校で週5日勤務させていただいております。

このため、自主開催していた講座は学校の授業がスタートする4月以降はまったく募集はしておりませんでした。
それでもお声がけいただき、以下のイベント講師を担当させていただいたり、マンツーマン講座を開催させていただいたりしました。

  • 船橋市男女共同参画センター『男性の子育て応援講座 スマホカメラで撮影名人!』
  • gallery ten 『料理をスマホで撮って食べる会』
  • eパ写カメラ教室 マンツーマンレッスン 4月以降7回開催
  • ストアカ マンツーマン講座 4月以降10回開催 

ストアカ講座は、6か月間に3回以上開催しないと、プラチナバッチをはく奪され、ゴールドバッジに格下げされてしまうのですが、何とか維持することができております。本当にありがたいことです。

恩師の他界

大学生の時に卒業研究で所属していた研究室の先生が今年の6月にお亡くなりになっておりました。
息子さんがご丁寧に喪中はがきでお知らせしてくださいました。

学業だけでなく、就活前の健康診断で引っかかってしまって進路で悩んでいた際にとても親身になっていただいたり、結婚式でご挨拶いただいたほか、実母が他界した際もお葬式に参列していただきました。

その後の私の人生に大きな影響を与えてくださった先生です。

とても寂しい気持ちですが、私も、専門学校の非常勤講師の立場として、一人でも多くの学生の将来に良い影響を与えるべく頑張らないといけないなと、改めて心に刻みました。

自身の健康と身内の状況

実母は私が30才の時に他界しておりますが、実父・義父・義母は健在です。
しかし、実父が要支援2に、義父・義母が要介護1になってしまいました。

また、自身も、1年半前の健康診断で指摘され経過観察を続けていた病のリスクが増してしまい、学校が夏季休暇の時期に精密検査を受けたのですが、クリティカルなものである可能性が捨てきれないとのことで、学校が冬休みの期間に入ったタイミングで、1泊の入院でさらなる精密検査を受けました。かなりエグい検査で、少々体調崩してしまいました。
年明けに検査結果が出ます。

その他の出来事

20年間乗り続けた愛車とお別れしたり、独立に向けて同じ師匠から写真を学んだ方が沖縄にお引越しされたりと、ほんとうにいろんなことがありました。

沖縄に行かれた方とは、毎年2人だけの忘年会をおこなっていただけに、今年の年の瀬は寂しいです。

来年の予定

来年は、通念とおして、2つの専門学校に週5日の授業を担当させていただき予定です。

1校は、「プロジェクトマネジメント概論」をはじめとした新科目も担当します。
サラリーマン時代に経験し、国家試験である情報処理技術者試験のプロジェクトマネージャ試験の合格経験を生かして、他の授業とかなり毛色の違う授業を行う予定です。
また、「特別選択科目」として私が1から自由に設計することを任せていただいている授業を1コマ担当させていただく予定です。

来年も専門学校の非常勤講師の仕事がメインになりそうです。

専門学校は長期休暇があることから、その時期を利用して、自主講座も開催したいと考えております。

自身の健康や身内の状況のリスクも考えながら計画していく必要があります。

自営を始めて、出会った皆さんに生かされているのだと日々実感しております。
そして、実家のご近所の皆様には、実父がほんとうによくしていただいております。感謝してもしきれないくらいです。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください♪

(そういえば、復活した市川市民納涼花火大会や、紫金山・アトラス彗星も撮りました。RF200-800mm F6.3-9 IS USMを購入して月も撮りました。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

海外からのスパム投稿対策のため、日本語が含まれない投稿はシステムがスパム投稿とみなしますのでご注意ください。