電子書籍『写真が変われば人生が変わる①』出版!
このたび、初の電子出書籍を出版いたしました🙌🎉
その名は、『写真が変われば人生が変わる① 初心者のための写真の基本編』です。
定価はなんと、ワンコイン¥500です。
Amazonさん限定でご購入になれます。
書籍は以前から執筆してみたいと思っておりました。
長年の夢がまた一つ叶いました。✨
当時は、写真関係の本を出すとは思っておりませんでしたが、…😆
ご購入いただいて、素敵なレビューをいただけたら、めっちゃ嬉しいで~す👍
書籍の内容のご紹介
私の講座に初めていらっしゃる方には、まずこのお話しからスタートさせていただきます。講座ですと、だいたい1時間ちょっとでお話しするボリュームです。
どのジャンルの撮影をするにもとても重要なポイントです。
一眼カメラだけでなく、デジカメやスマホカメラで撮影する場合も共通して言えるお話です。
私の写真講師としての活動は、まず、『写真家・橘田龍馬 写真ワークショップ認定 写真講師』としてスタートしました。
ここでコアとなるのは以下の2点です。
橘田先生が考えられた理論に基づいています。
- 写真がうまくなるための3つのポイント
- イメージを形にするための4つのポイント
これらについては、橘田先生自身も、YouTube動画などで概要を公開されております。
その理論を元に、それがどういうことかということを、私の経験や、カメラスクールで得た知識などを総動員して、自分なりの言葉に置き換えて、徹底的に解説いたしております。
また、私はもともとは、写真とは全然関係のないIT系企業に勤めるサラリーマンでした。写真をちゃんと勉強し始める4年前までは、デジカメで撮っても、妻のスマホ写真に負けておりました。
そんな状態からどのようにして、脱サラして、1年ちょっとで、ストアカ講師としてプラチナバッジを得て、2019年のトップレビューを獲得するに至ったかの経緯についても触れさせていただいております。
ちょっとメーキング
書籍の表紙画像は、外注される方も多いようですが、自作してみました。
また、書籍の電子化も、外注される方も多いようですが、すべて自分でやりました。
- もともとソフトウェア開発技術者だったので、電子化などは得意なはず。
- 写真講師なのだから、フォトショは自分で使えるはず。
- カメラマンなのだから、プロフィール写真などは自分で用意できるはず。
ということで、本業のスキルアップも兼ねています。
新型コロナウィルスの影響で、自営業者は特に収入が不安定になりますので、電子データ化や表紙作成のスキルもあれば、いざとなったら下請けもできますからね😊
書籍の目次
書籍の目次をご紹介させていただきます。
- 自己紹介
IT系企業に勤務
橘田先生との出会い
所属団体
現在の主な撮影ジャンル
フォトコンテストへのチャレンジ
経験を生かした講座をスタート - 写真の基礎
何のために写真を撮るのか?
写真が上手くなる3つのポイント
『撮りたいイメージを明確にする』
『写真の中に余計なものを入れない』
『イメージ通りになるまで撮り続ける』
明るさや光の向きを変えて撮ってみる
ハイ・ローを変えて撮ってみる
粘る場合の注意点 - 写真のイメージを形にするための4つのポイント
『構図』より重要なわけ
『明るさ』
『色』
『コントラスト』
『彩度』
ゴールから逆算して4つのポイントに当てはめる - あとがき
今後の出版予定
『写真が変われば人生が変わる』はシリーズ化できたらと思っています。
すでに第2弾の内容は決めてあります。
一眼カメラ関係の内容にしたいと思っておりますので、執筆に時間がかかるかもしれません。とくに、図解したほうが分かりやすいものもありますので、イラストの作成に時間がかかるかもしれません。
小学生の頃、漫画クラブに所属しておりましたが、絵心はありません😅
描いてみて分かりづらかったら、そこだけ外注するかもしれません。
ただ、eパ写出版の第2弾は、私の執筆ではなくて、とある人の執筆したものの電子書籍化になる可能性も高いです。こちらも、既に草稿はあります。
ちなみに、写真関係でも、パソコン関係でもありません。
私自身ももっとスキルアップして、皆様のお役に立てればと思います。
どうぞ末永く、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
これからも、よろしくお願い致します。
2021/01/29現在、増補2版が最新です。
詳細は、「電子書籍第1弾の増補版!」をご覧ください!