鬼高公民館様主催スマホ写真講座開催終了!

この記事にはアフェリエイト広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

鬼高公民館様主催のスマホ写真講座開催終了!

2022年6月の6日、13日、20日の3日間、13:00-14:30に、 鬼高公民館様主催のスマホ写真講座で講師を務めさせていただきました。

ご担当の方が撮影されたお写真を頂戴し、掲載のご許可をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

鬼高公民館様

鬼高公民館様は、千葉県市川市鬼高に所在する公民館です。

昭和53年10月20日開館で、サークル活動などが活発に行われている人気の公民館です。

ご依頼の経緯

今回の講座は、もともと若宮公民館のM様からお話をいただきました。

近隣の撮影実習なども取り入れたスマホカメラ講座を開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大で、延期せざるを得なくなってしまいました。延期をしているうちに、M様が鬼高公民館に移動になり、鬼高公民館で開催する講座として企画しなおしました。

途中で、M様が異動になり、後任のS様と開催させていただくことになりました。

ご依頼内容

年齢を問わず、気軽に写真に親しんでいただけるよう、スマホカメラを利用した写真講座を開催されたいとのお話しでした。

スマホのカメラアプリの操作方法をご説明するものではなく、写真をしっかり勉強していただく方向性を明確にするために、講座タイトルに「中級者向け」を明記させていただくこととしました。

募集を開始いただいたところ、すぐに10名満枠、キャンセル待ちも出るほどの反響でした!

講座の内容

以下の内容でレクチャーさせていただくことにしました。

講座タイトル

映えるスマホ写真の撮影テクニック(中級者向)

以前、他の公民館様でも開催させ得いただいた内容をベースとしておりますが、今回は初の3日間講座として設計し直しました。それまでは、1日か2日間の開催でした。

集合制の対面形式としました。
コロナ禍で、オンライン形式での開催が増えておりますが、公民館様主催という特徴を生かして、対面形式とさせていただくことになりました。

1日目は、ジャンルを問わない写真の基礎についてレクチャーさせていただきました。そして、レクチャーさせていただいた内容を参考に、次回までにお写真を撮ってきていただくことといたしました。

2日目は、撮ってきていただいたお写真の講評と、物撮りの基本、スマホアプリを活用した写真の仕上げ方を、演習を交えてレクチャーさせていただきました。そしてまた、レクチャーさせていただいた内容を参考に、次回までにお写真を撮ってきていただくことといたしました。

3日目は、撮ってきていただいたお写真の講評と、お花の撮り方、人物撮影の基本について演習を交えてレクチャーさせていただきました。

みなさんたいへん熱心にご聴講いただき、ご質問もいただきました。

受講後のアンケートでも、ほぼ全員、「満足」との回答をいただけました。

受講された皆様、初日からとても熱心にご受講いただきました。
しかかりメモを取られている受講生の方も多かったです。
講師の私も思わず講義に熱が入りました。
2日目の物撮り撮影自習も好評でした。

講座を終えて

講座後に、S様からお礼のメールをいただきました。

鬼高公民館での3日間の講座本当にありがとうございました。
人や物、植物などの撮影方法、光の活用の仕方など
様々な面からのご指導ありがとうございました。
後ろで見ていて、受講生の方が身を乗り出すようにして
岡田先生のお話を聞いている姿に感動しました。
意欲を引き出す指導がとても勉強になりました。毎回、写真の提出を課したのも
受講生の講座に取り組む姿勢を高めていたように思います。

お役に立てたのでしたら、講師としてこれ以上の喜びはございません♪

講師をやっていてよかったと思える瞬間です。

今回、受講された方は、とても素晴らしかったです。

満枠の10名、1日目が悪天候だったにもかかわらず、遅刻0、欠席者0でした!

年齢層も40代から80代で、平均年齢が70.6才、失礼ながら正直なところ、開催前は中級者向けでご理解いただけるのか心配しておりました。しかし、良い意味で大きく裏切られました。とても熱心にご聴講いただき、質問も多くいただきました。まったく心配はいりませんでした!

ジョブタイムも、お隣の方と活発にお話をされておりました。本当にすばらしかったです!👍

アンケートで、続編の講座の開催のリクエストもございますので、また、公民館様ともご相談して、さらに良い講座をご提供するように尽力いたします。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

海外からのスパム投稿対策のため、日本語が含まれない投稿はシステムがスパム投稿とみなしますのでご注意ください。